1 2014年 07月 21日
*本情報は、さようなら柏崎刈羽原発プロジェクトからの転載です。 紅茶の時間 in 三条 いのちの未来の語りあい 日時:7月27日(日)13:00 - 16:00 会場:三条勤労青少年ホーム ソレイユ三条 3階 参加費:500円(紅茶とクーキーのサービス付き) 主催:未来の生活を考える会三条 http://ameblo.jp/gareki3/ (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-07-21 21:38
| 2014年7月開催
2014年 06月 29日
*本情報は、「原発」新潟県民投票を成功させよう!みんなで決める会HPからの転載です。 日時:7月13日(日) 15:30 -18:00 場所:巻やすらぎ会館 本館和室 (新潟市西蒲区巻甲121-1) 定員:30名 「みんなで決める会」事務局へお申込みください 料金:無料(カンパ大歓迎です) 内容: ナショナルトラスト運動(全国鳴き砂サミット)や[巻住民投票を実行する会]の活動を通じて「共存」というスタイルを培ってこられた遠藤寅雄さん。 活動の沿革は「デモクラシーリフレクション」(2005年リベルタ出版)等の書籍で触れることが出来ますが、今回は遠藤さんのローカルエリア<巻>において、特に[巻住民投票活動]についてメディアで伝えられなかったエピソードを中心に、 『地域の共存』『次世代に繋ぐもの』を直接伺い、語り合いたいと思います。 <その他> お飲み物等ご持参ください。(アルコールは不可です) 託児スペースはありませんが、お子様連れでも参加 戴けます。 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-29 11:40
| 2014年7月開催
2014年 06月 29日
*本情報は、「原発」新潟県民投票を成功させよう!みんなで決める会HPからの転載です。 映画 『福島 六ヶ所 未来への伝言』 予告編(YouTube 02:02) 県内各地で、上映会をきっかけに集まって、原発をめぐるさまざまな課題と柏崎刈羽原発のことを、自分事として話し合える場を作れたら…と思い「リレー上映会」を企画して、 5月19日に村上市からスタートしました。 この映画を既にご覧になられたという方も、自分だったら…という視点で、ぜひもう一度足をお運びください☆ 日時:7月6日(日) 13:30- 会場:新潟市北区 葛塚コミュニティーセンター(新潟市北区東栄町1-1-18) 参加費:800円 / 当日1000円 *協力主催団体:にいがた地球村 この企画では、個人や団体、人数を問わず「上映会」を開くことが出来ます。 そこでの出会いを通して、原発と市民の暮らしについて考えを深め、つながりをひろげられたらと思います。 関心のある方は「みんなで決める会」へお問い合わせください。 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-29 11:35
| 2014年7月開催
2014年 06月 29日
いのち・原発を考える新潟女性の会 学習交流会 東電テレビ会議で何を話していたの? (その2) -2011年3月14日の“福島第一原発”- <3月13日08:09:09> 1F技術班「燃料が露出してからしばらく時間たってますので、炉心溶融となっている可能性があります。炉心溶融となっている可能性がありますので、お知らせいたします」<「福島原発事故東電テレビ会議49時間の記録」より> *13日朝8時過ぎ東電テレビ会議に流れた炉心溶融の可能性を認める情報を、東電は公表しませんでした。炉心溶融を認めたのは2か月後の5月半ばでした。 7月の学習交流会では、引き続き、3月14日のテレビ会議をとりあげます。事故に直面する人々の“ことば”から何が見えてくるのか、ともに話し合いましょう。ご参加、お待ちしています。 日時:7月20日(日)13:30 - 16:00 会場:クロスパルにいがた 4階402講座室(新潟市中央区礎町通3ノ町2086) 参加費:100円(資料代) 連絡先:090-4625-9809(桑原さん) (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-29 11:18
| 2014年7月開催
2014年 06月 22日
東電・柏崎刈羽原発差止め市民の会原告集会 画期的判決! 大飯原発差し止め訴訟報告 福井地裁は5月21日、大飯原発3、4号機の運転差し止めを求めた住民の訴えを全面的に認め、同機の「原子炉を運転してはならない」との判決を下しました。これまでの司法の判断を根本的に変える画期的な判断と言えます。原告集会には、大飯原発差止訴訟弁護団長の佐藤辰弥弁護士をお招きし、報告をしてもらいます。 日時:7月25日(金) 18:00- 会場:勤労福祉会館2階会議室(新潟市中央区) 講師:佐藤辰弥さん(大飯原発差止訴訟弁護団長) 主催:脱原発新潟弁護団 東電・柏崎刈羽原発差止め訴訟の会 連絡先:025-383-6335 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-22 11:40
| 2014年7月開催
2014年 06月 22日
中越沖地震7周年 福島を忘れない! 原発ハイロ県民集会 中越沖地震から7年になります。国は3.11などなかったかのように原発の海外輸出を決め、原発を重要なベースロード電源とする政策に舵を切りました。そして、あろうことか原発の再稼働まで目論んでいます。 柏崎刈羽原発は、福島で事故を起こした東電が運営しています。原発事故を起こした東電に原発を運転する資格も能力もありません。原発からいのちとふるさとを守るため、一緒になって声をあげていきましょう。 日時:7月12日(土) 13:30-15:30 *13時開場 会場:柏崎市産業文化会館(柏崎市駅前2-2-45) 参加費:500円(資料代) *事前申込不要 内容: ①基調報告 原発反対地元3団体 ②講演 上岡直見さん(環境経済研究所代表) 「原発事故! ヒバクなしの避難計画は立てられるか」 ③画期的! 大飯原発差し止め判決と柏崎刈羽原発差止め訴訟 報告 和田光弘弁護士(脱原発新潟県弁護団団長・県民の会共同代表) 主催:原発からいのちとふるさとを守る県民の会 連絡先:025-281-8100、kenheiwa(a)arion.ocn.ne.jp *(a)→@ (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-22 11:31
| 2014年7月開催
2014年 06月 22日
*本情報は、脱原発新潟県弁護団のブログからの転載です。 日時:7月10日(木) 15:00- 場所:新潟地方裁判所(新潟市中央区) *入廷者募集要領については、脱原発新潟県弁護団のブログを参照ください。 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-22 10:50
| 2014年7月開催
2014年 06月 09日
*本情報は、映画『渡されたバトン~さよなら原発』HPからの転載です。 『渡されたバトン』予告編(YouTube 03:03) 日時:2014年7月5日(土) ①10:00- ②14:00- ③19:00- 場所:コミュニティーホール さわらび(南魚沼市) 問合せ先:「日本の青空Ⅲ」製作委員会 TEL:03-6280-5552 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2014-06-09 21:25
| 2014年7月開催
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
English IWJ_NIIGATA 情報のご提供 「原発」新潟県民投票 交流拠点などの情報 原発がいらない理由 サイト紹介 2021年1月開催 2020年11月開催 2020年10月開催 2020年7月開催 2020年3月開催 2020年2月開催 2020年1月開催 2019年12月開催 2019年9月開催 2019年7月開催 2019年6月開催 2019年5月開催 2019年3月開催 2019年2月開催 2018年11月開催 2018年10月開催 2018年9月開催 2018年7月開催 2018年6月開催 2018年5月開催 2018年3月開催 2017年12月開催 2017年11月開催 2017年10月開催 2017年9月開催 2017年8月開催 2017年7月開催 2017年6月開催 2017年5月開催 2017年4月開催 2017年3月開催 2017年2月開催 2017年1月開催 2016年12月開催 2016年11月開催 2016年10月開催 2016年9月開催 2016年8月開催 2016年7月開催 2016年6月開催 2016年5月開催 2016年4月開催 2016年3月開催 2016年2月開催 2016年1月開催 2015年12月開催 2015年11月開催 2015年10月開催 2015年9月開催 2015年8月開催 2015年7月開催 2015年6月開催 2015年5月開催 2015年4月開催 2015年3月開催 2015年2月開催 2015年1月開催 2014年12月開催 2014年11月開催 2014年10月開催 2014年9月開催 2014年8月開催 2014年7月開催 2014年6月開催 2014年5月開催 2014年4月開催 2014年3月開催 2014年2月開催 2014年1月開催 2013年12月開催 2013年10月開催 2013年9月開催 2013年8月開催 2013年7月開催 2013年6月開催 2013年5月開催 2013年4月開催 2013年3月開催 2013年2月開催 2013年1月開催 2012年12月開催 2012年11月開催 2012年10月開催 2012年9月開催 2012年8月開催 2012年7月開催 2012年6月開催 2012年5月開催 2012年4月開催 2012年3月開催 2012年2月開催 2012年1月開催 2011年12月開催 2011年11月開催 2011年9月開催 2011年10月開催 2011年8月開催 2011年7月開催 2011年6月開催 2016年コメント 2015年コメント 2014年4月コメント 2014年5月コメント 2014年2月コメント 2014年3月コメント 2014年1月コメント 2013年12月コメント 2013年11月コメント 2013年10月コメント 2013年9月コメント 2013年7月コメント 2013年8月コメント 2013年6月コメント 2013年5月コメント 2013年4月コメント 2013年3月コメント 2013年1月コメント 2013年2月コメント 2012年12月コメント 2012年11月コメント 2012年9月コメント 2012年10月コメント 2012年8月コメント 2012年7月コメント 2012年6月コメント 2012年5月コメント 2012年4月コメント 2012年3月コメント 2012年2月コメント 2011年12月コメント 2012年1月コメント 2011年11月コメント 2011年10月コメント 2011年8月コメント 2011年9月コメント 2011年7月コメント 2011年6月コメント 2012年脱原発以外 コメント 2013年脱原発以外 コメント 2011年脱原発以外 コメント 以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 最新の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||