2012年 03月 19日
![]() 日時:3月26日(月) 9:00~ 新潟駅南口(ジュンク堂前)集合 乗用車2台を配置 10:45~ 東京電力サービスホール集合(現地集合組み合流) 11:00~ 東京電力申し入れ(同ホール、ビジターズハウス) 11:30~ 現地で記者会見(地元紙を通じ柏崎市役所記者クラブに連絡)、その後昼食。 13:00~ 現地交流会 刈羽村の地元住民組織事務所にて。事務所は刈羽村交流施設ラピカ前。どなたでも参加できます。お茶菓子と湯茶を用意します。約1時間、地元報告や放射能がれき受け入れ新潟市議会の模様、再稼動状況などについて話し合い交流します。 主催:脱原発100万人アクションin新潟(代表・小池克弥さん) 問合せ先:片桐元さん(090・6791・8005)、大野さん(090・4093・4486) (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-19 20:21
| 2012年3月開催
2012年 03月 19日
柏崎原発廃炉求め24日に集会(新潟日報 3月19日) ![]() 同会の矢部忠夫柏崎市議は会見で、長岡市で開催する理由を「東電福島第1原発事故の影響の広がりを踏まえると、もはや原発の現地は柏崎刈羽地域だけではない。多くの市民に訴えたい」と説明した。 24日の集会では、元原子炉メーカー設計担当者で、経済産業省原子力安全・保安院の意見聴取会委員を務める後藤政志氏が「ストレステストのまやかし」と題して講演する。福島平和フォーラムの原利正事務局長が福島県内の被災状況などを報告するほか、終了後にハイブ長岡から大手大橋西詰めまでデモ行進する。 参加者には協力費500円を求める。問い合わせは県平和運動センター、025(281)8100(土日除く)。 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-19 20:12
| 2012年3月開催
2012年 03月 13日
![]() *3月20日に更新しました。 「祝・原発停止前夜祭」柏崎刈羽原発6号機が停止する前日、以下のような行動をよびかけます。ご賛同いただける形でご参加下さい。 日時:2012年3月25日(日) 13:00 信濃川河岸やすらぎ堤新潟駅側に集合 (ビルボードプレイスそば) 13:30 デモスタート (デモコース:やすらぎ堤新潟駅側~万代シティバスセンター・伊勢丹前~代ゼミ前~弁天~新潟駅前~新潟駅前通り~万代シティ1周~スタート地点) *どこからでも参加・どこから離脱自由 15:00 やすらぎ堤でライブ(~18:00) (アーティスト ライブ ◎野老迫きぬ(剣舞) 「安曇野の雨」3分 「千年の古都」4分 ◎MORRAN ◎TYC(レゲエ・アコースティック) DJ ◎RIDDIM∞EYE サウンドシステム by Channel Dub 主催:「脱原発100万人アクションin新潟実行委員会」 連絡先:小池さん 090-9586-2346 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-13 20:11
| 2012年3月開催
2012年 03月 09日
3/11はどのように過すごされますか? 下記のような集いを企画しました。 それぞれがそれぞれの思いを抱えていると思います。 これからを生き抜いていくのためにも気持ちを話してみませんか。 どなたでもお誘い合わせの上ご参加ください。 3/11追悼と思いを語る会3/11(日) ①10:00~ ②14:00~ 東区プラザ(新潟市東区下木戸1-4-1TEL025-250-2145) 2階/講座室6 参加費無料、申し込み不要 お問い合わせ 阿部 hepati@ezweb.ne.jp 08066076940 ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-09 21:51
| 2012年3月開催
2012年 03月 08日
![]() 日時:3月10日(土) 9:00~ 開会 ・福島から避難者の声 渡辺光明さん ・講演 :「柏崎刈羽原発差止め訴訟」和田光弘弁護士 10:31~ 行動提起・戸別訪問(最後の署名要請) 会場:新潟ユニゾンプラザ(新潟市中央区上所2-2-2 TEL 025-281-5511) (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-08 20:54
| 2012年3月開催
2012年 03月 06日
*子どもたちを放射能から守りたい―新潟からの転載です。 「3.11から1年、今私たちは・・・」 ![]() 東日本大震災・原発事故から一年を向かえ、私たちを取り巻く現実をみながら, これから私たちはどのように考えどのように行動するべきかを皆様と一緒に考えたいと思います。 お申し込みは不要です。 お子様連れで、ご夫婦で、お友達をお誘いの上、お気軽にご参加下さい。 日時:3月14日(水)10:00~12:00 場所:東区プラザ(新潟市東区)*駐車場300台 参加費:300円 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-06 22:31
| 2012年3月開催
2012年 03月 05日
*3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン/3・11再稼働反対!全国アクションからの転載です。 3・11原発ゼロへ!国会囲もうヒューマンチェーン ![]() 16:00 社会文化会館前に集合(最寄駅:有楽町線・半蔵門線「永田町駅」) 16:30分頃~ 出発(二手に分かれて議事堂エリアを囲みます) 17:00 「人間の鎖」(1回目) 17:45 「人間の鎖」(2回目) 18:00~19:00 首相官邸前アクション(要請書の提出など) ※人間の鎖、官邸前アクションから参加される方は、永田町駅または国会議事堂前駅から合流してください。 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-05 22:40
| 2012年3月開催
2012年 03月 05日
*東電前アクション!からの転載です。 ![]() 3.11のフクシマ事故によって、誰もが未来の描けない世の中にされてしまいました。 こんなことを、もう日本のどこでも、世界のどこでも繰り返させてはなりません。 私たちは、私たち自身の責任とケジメによって、原発の再稼働を絶対に阻止して「原発ゼロ」を実現させましょう。 そして、カネのために人を殺してかまわないという連中を政治・経済の表舞台から一掃しましょう! だから3.11に東電前【大】アクション!でともに叫ぼう。 「もう原発はいらない!」「東電は解体しかない!」 日時:2012年3月11日(日)11:00~12:30頃まで(途中参加歓迎) 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町1丁目1番3号) *JR・東京メトロ・都営地下鉄浅草線新橋駅より徒歩5分 *都営地下鉄三田線内幸町駅より徒歩3分 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-05 22:33
| 2012年3月開催
2012年 03月 01日
*NECOP ~新潟エコパワープロジェクト~ からの転載です。 ![]() 日時:3月18日(日)13:00~ 会場:新潟市関屋地区公民館 講師:今井一氏(原発国民投票事務局長/ジャーナリスト) 参加費:500円 (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-03-01 21:54
| 2012年3月開催
2012年 02月 28日
*さようなら柏崎刈羽原発プロジェクトからの転載です。 ![]() 日時:3月24日(土) 14:00~16:00 *終了後パレード有り 場所:ハイブ長岡(長岡市千秋3丁目315-11) 参加協力費:500円 講演:「ストレステストのまやかし」 講師:後藤政志さん(元東芝・原子炉格納容器設計者) フクシマからの訴え:原利正さん(福島平和フォーラム事務局長) 主催:原発からいのちとふるさとを守る県民の会(賛同団体募集中) 連絡先:TEL025(281)8100 FAX 025(281)8101 メール kenheiwa(a)arion.ocn.ne.jp *(a)→@ (posted by Ben 10people10color) ▲
by nonukes_niigata
| 2012-02-28 21:12
| 2012年3月開催
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
English IWJ_NIIGATA 情報のご提供 「原発」新潟県民投票 交流拠点などの情報 原発がいらない理由 サイト紹介 2021年1月開催 2020年11月開催 2020年10月開催 2020年7月開催 2020年3月開催 2020年2月開催 2020年1月開催 2019年12月開催 2019年9月開催 2019年7月開催 2019年6月開催 2019年5月開催 2019年3月開催 2019年2月開催 2018年11月開催 2018年10月開催 2018年9月開催 2018年7月開催 2018年6月開催 2018年5月開催 2018年3月開催 2017年12月開催 2017年11月開催 2017年10月開催 2017年9月開催 2017年8月開催 2017年7月開催 2017年6月開催 2017年5月開催 2017年4月開催 2017年3月開催 2017年2月開催 2017年1月開催 2016年12月開催 2016年11月開催 2016年10月開催 2016年9月開催 2016年8月開催 2016年7月開催 2016年6月開催 2016年5月開催 2016年4月開催 2016年3月開催 2016年2月開催 2016年1月開催 2015年12月開催 2015年11月開催 2015年10月開催 2015年9月開催 2015年8月開催 2015年7月開催 2015年6月開催 2015年5月開催 2015年4月開催 2015年3月開催 2015年2月開催 2015年1月開催 2014年12月開催 2014年11月開催 2014年10月開催 2014年9月開催 2014年8月開催 2014年7月開催 2014年6月開催 2014年5月開催 2014年4月開催 2014年3月開催 2014年2月開催 2014年1月開催 2013年12月開催 2013年10月開催 2013年9月開催 2013年8月開催 2013年7月開催 2013年6月開催 2013年5月開催 2013年4月開催 2013年3月開催 2013年2月開催 2013年1月開催 2012年12月開催 2012年11月開催 2012年10月開催 2012年9月開催 2012年8月開催 2012年7月開催 2012年6月開催 2012年5月開催 2012年4月開催 2012年3月開催 2012年2月開催 2012年1月開催 2011年12月開催 2011年11月開催 2011年9月開催 2011年10月開催 2011年8月開催 2011年7月開催 2011年6月開催 2016年コメント 2015年コメント 2014年4月コメント 2014年5月コメント 2014年2月コメント 2014年3月コメント 2014年1月コメント 2013年12月コメント 2013年11月コメント 2013年10月コメント 2013年9月コメント 2013年7月コメント 2013年8月コメント 2013年6月コメント 2013年5月コメント 2013年4月コメント 2013年3月コメント 2013年1月コメント 2013年2月コメント 2012年12月コメント 2012年11月コメント 2012年9月コメント 2012年10月コメント 2012年8月コメント 2012年7月コメント 2012年6月コメント 2012年5月コメント 2012年4月コメント 2012年3月コメント 2012年2月コメント 2011年12月コメント 2012年1月コメント 2011年11月コメント 2011年10月コメント 2011年8月コメント 2011年9月コメント 2011年7月コメント 2011年6月コメント 2012年脱原発以外 コメント 2013年脱原発以外 コメント 2011年脱原発以外 コメント 以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 最新の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||